アウトドア界隈にハマりつつある。
今度は釣りでもしてみようぜって話になったのは先週の話。
さっそく「初心者 釣り」で検索して動画見たよね。
その動画によるととりあえず投げづりってのをしてみてその海にいる魚と触れ合ってみたらいいよって。
よくあるサビキもいいけど、魚群に恵まれないと釣れないので「投げづり」から入るのがオススメってこと。
「食べれる魚を釣ろう!」と言う意気込みではなくて、「とりあえずなんか引っ掛かれば楽しそう」
っていう楽しみ方をしてみよう。
釣りスポット付近には絶対に釣具屋さんがあるので、ここで「初心者投げ釣りセット」なるものを購入。
サオ、オモリ、釣り針がセットになっているのでまず始めようってのにはもってこい。
エサは、動画で見た、オキアミとアオイソメをちょっとづつ購入。
いざ実践!
分かってはいたんだがアオイソメのビジュアル、ヤバくない?ムカデみたいなんだけど、動画見てたらみんな素手で行ってたけど行けんのかこれ…とかいってたらツレがいった!ミミズみたいな感触、ぬるっとしてて捕まえたら逃げようと必死になってて、案外かわいいかもって、
マジかよ…とりあえずはオキアミにしとこ。
なんとか針につけて、今度は投げようとしたけど、投げ方がわからん。
動画検索してたら、隣のおじさんが投げ方教えてくれた。
検索してもわからんことってあるんだな、はじめてリアルで教えてもらうことの大事さを知ったかも。
投げてはゆっくり引いてきて、エサがあったらもう一回投げて、みたいなことをやってたら、ツレに当たりが!
え、すげーデカいの当たってるけど、30センチくらいある!めっちゃテンション上がって引いてたけど、もう目の前!ってとこで逃げられた!おおいいな、テンション上がるー!
その後ものんびり続けて、投げては引いて、波を眺めたりぼんやりして、結構いいなこの時間。
と、まぁまぁのんびりと時間を過ごして、結果は?
ボウズ(釣れなかったってこと)!動画では簡単に釣れてたの違うんかーい。
ツレは当たりがあったから釣れなくても楽しかった的なこと言ってたからまた行くことにはなりそう。
次は釣るぞー